コラム 「演奏がうまい」はバンドにとって必ずしも褒め言葉とは言えない こんにちはかさこです。 近年、Mステ出演を果たしたKing Gnuをはじめ演奏技術の高いバンドが増えましたよね。 そういったバンドを人に勧める際ついつい演奏がうまいという言葉を使ってしまいがちです。 しかし、この表現は褒め言葉であると... 2019.02.22 コラム
コラム 音楽番組『関ジャム』が革新的だと思う理由 こんにちはかさこです。 最近テレビを観ることがぐっと減った私ですが、そんな中でも楽しみにしている番組があります。 それが『関ジャム 完全燃SHOW』(以下関ジャム)です。 今回はこの番組がいかに革新的か、私が思うところをお話ししたいと... 2019.02.21 コラム
レコメン 崎山蒼志を超える?!若き才能「リツキ」が待ちきれない こんにちはかさこです。 今回もおすすめアーティスト「リツキ」を紹介したいのですが、おすすめといいつつ私自身もよく知らないのです。それほど活動が多くありません。 リツキとは リツキは2000年生まれとまだ10代ののシンガーソングライターです... 2019.02.19 レコメン
コラム 商業アーティストと批判したいならマーケティングを学んでから言え こんにちはかさこです。 このブログを読んでくださっている方はわかると思いますが、当ブログでは、マーケティングを用いて人気になる方法や、アーティストの分析を行っています。 音楽という芸術にマーケティングを取り入れることに否定的な人が... 2019.02.18 コラム
コラム 私が再結成を喜べなかった本当の理由 こんにちはかさこです。 NUMBER GIRL再結成のニュースが上がった際に 活動休止って行けたら行くくらいのやつじゃないの? こちらの記事を投稿しましたが、私が再結成を素直に喜べなかった理由はもっと他のところにあったのではないかと数... 2019.02.17 コラム
コラム 次の時代ヒップホップが来るのは間違いない こんにちはかさこです。 大手音楽ブログBASEMENT-TIMESで次のような記事が掲載されました。 お前らが知らないうちに邦楽バンドでヒップホップが流行ってる 私もこの件に関しては同意します。 ヒップホップは次の時代に注目されるこ... 2019.02.16 コラム
コラム NUMBER GIRL再結成が必ずしも喜べることではないというお話 こんにちはかさこです。 NUMBER GIRLが再結成し、ライジング・サンロックフェスティバルでライブすることが発表されました。 昨年にはELLEGARDEN、2016年にはHi-STANDARDが新曲をリリース、2015年に銀杏BOY... 2019.02.15 コラム
レコメン andymoriの正当後継者はサニカではなく「まちぶせ」だと思ってた こんにちはかさこです。 こちらの記事のように andymori好きは絶対ハマる次世代バンド、マイアミパーティを推しまくりたい。 当ブログではandymori好きが絶対ハマるであろうバンドをいくつか紹介してきました。 そんな中でもandymo... 2019.02.15 レコメン
レコメン 今の音楽シーンに満足できないなら『ZOMBIE-CHANG』を聴いとけ こんにちはかさこです。 皆さんは「ZOMBIE-CHANG」をご存知でしょうか。 長ったらしい前置きはパスして彼女を知らない方、まずはMVをご覧ください。 な、何ですかこれは。 、 、 、 、 最高じゃないですか。 8... 2019.02.11 レコメン
コラム 一人称から見る邦ロックの歴史。ブルーハーツの凄さとは こんにちはかさこです。 今回は日本のロックがいかにして進化を遂げて今日へと繋がったか、歌の一人称をテーマにして解説していきたいと思います。 なるべく、難しい話はなしでざっくりとしたイメージのお話になるのでおかしなところがあれば突っ込んで... 2019.02.09 コラム