ギターを始めよう 何メートル必要?音は変わる?シールドの選び方と初心者おすすめメーカーを紹介! こんにちはかさこです。 ギター、ベース本体やアンプ、エフェクターにはこだわりがある人は多いですが、シールドまでこだわる人はあまり多くありません。 値段もピンからキリまであり、シールドも安物すぎてもすぐ断線したり、高すぎると手が出ない… ... 2019.05.01 ギターを始めようベースを始めよう
ギターを始めよう 練習は量より質?ギター上達の最短方法は? こんにちはかさこです。 皆さんギターの練習は順調でしょうか? 何事でも練習する上で、質を重視するべきか、量を重視するべきかという疑問は付き物ですよね。 今回はそんな質と量に関するお話をシェアしたいと思います。 質と量の関係そもそもなぜ... 2019.04.12 ギターを始めよう
ギターを始めよう 初めてのアコースティックギターの弦交換。方法とポイントを紹介! こんにちはかさこです! 今回はアコースティックギターの弦を交換する方法を解説していきます。 今回使う弦はこちら マーチンの一番スタンダードなライトです。 以前の紙箱パッケージのほうが好きでした。 店頭ではこのお値段ですが、ネッ... 2019.02.13 ギターを始めよう
ギターを始めよう 簡単にリズム感をつけるギターの弾き方 こんにちはかさこです。 ギターの練習でコードは弾けるようになったけど、リズムキープができない、自分がどんなリズムで弾いてるのかわからなくなるということはありませんか? 今回はそんな方にむけてリズム感、リズムキープ力がアップする方法をお話... 2019.02.10 ギターを始めよう
ギターを始めよう エレキギターの弦はどれを選べばいい?初心者におすすめの弦を紹介 こんにちはかさこです! ギターを買ってしばらく、ギターの弦が錆びてしまった、弦が切れてしまった。 新しい弦がほしいけど種類が多くてどれを選べばいいのかわからないという方に向けて、弦の種類とおすすめを紹介したいと思います! ギタ... 2019.02.05 ギターを始めよう
ギターを始めよう ギターストラップの長さと立って練習すべき理由 こんにちはかさこです! ギターの練習は捗ってますでしょうか? 今回は意外と悩むギターストラップの長さと立って練習したほうが良い理由についてお話しします! ストラップの長さ 早速答えを言ってしまうと、ストラップの長さは座って弾... 2019.02.04 ギターを始めよう
ギターを始めよう 知らないと損をするFコードを押さえるために知っておきたい4つのコツ Fコードでつまづいている方に向けて、意識すべき4つのポイントと練習方法を紹介しています。これを覚えるだけで誰でもFコードが押さえられるようになります。 2019.01.31 ギターを始めよう
ギターを始めよう ギタリストの上手い下手はピッキングで決まる!短時間で上達するコツを伝授 ギターのピッキングが引っかかる、うまく鳴らさないという方にむけてピッキングの重要性とコツを画像を交えて紹介しています。格段にピッキングがうまくなる4つのポイントとは 2019.01.25 ギターを始めよう
ギターを始めよう 初心者はギター教室に行くべき?!独学とギター教室比較 ギター教室か独学どちらがおすすめかメリット、デメリットを挙げてわかりやすく解説しています。おすすめのギター教室についても紹介しています。 2019.01.24 ギターを始めよう
ギターを始めよう 初心者におすすめするわかりやすいギター教則本 こんにちはかさこです! 今回は 教本が欲しいけど種類が多くてどれを買えばいいかわからない、教本買ってみたけれど、難しくてわかりにくい という方に向けて初心者が買うべきおすすめの教本を紹介します。 初心者におすすめの教則本はありません。... 2019.01.22 ギターを始めよう