初心者向け記事

初心者向け記事

ギター、ベースの手入れ、メンテナンスって何をすればいいの?必要なものと頻度、やり方を解説します

こんにちは、かさこです。 ギターやベースはいくら安いものでも数万円しますし、できれば長く使いたいですよね。 そのためにも手入れは日ごろから行うのがよいでしょう。 でもいまいち何をすればいいかわからない、どれくらいの頻度でやれば...
初心者向け記事

ミックスボイスとは?出し方は?音楽知識が無い人にもわかりやすく解説します。

こんにちはかさこです。 歌がうまくなりたいと練習する上で「ミックスボイス」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? しかし、ミックスボイスを解説しているサイトや本の多くは専門用語が多くわかりずらいことが多いですよ...
ギターを始めよう

半音下げ?440Hz?意外と知らないギターのチューニングの知識,方法を解説します。

こんにちはかさこです。 ギターやベースをされているみなさんは練習前や合間合間にチューニングをされていると思いますが、意外とチューナーにあわせてるだけで正しいやりかたを知らない人も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方から初心者の...
ギターを始めよう

立つと弾けない人へ、座ってギターを練習する際に気をつけるポイントを解説

こんにちはかさこです。 皆さんギターの練習は順調でしょうか。 以前下の記事ではギターを練習する際も立って行うべきだとお話しました。 しかし、長時間の練習となるとどうしても疲れてしまいますし、座って練習したいという方もいらっしゃると...
オリジナル曲をつくろう

初心者が知っておきたい作詞のコツを解説します!

こんにちはかさこです。 オリジナル曲を作る際、誰にでも出来そうに見えて意外に頭を抱えるのが作詞です。 人に向けて文章を書く習慣のない人ならば尚更悩むのではないでしょうか。 そこで今回は初心者が知っておきたい作詞のコツを手順...
ギターを始めよう

初めてのセミアコ選び!特徴、おすすめを解説します!

こんにちはかさこです。 ギターがうまくなってくるとだんだん機材にもこだわりが出はじめますよね。 そろそろ2本目のギターが欲しいとお考えの方も多いのではないでしょうか。 今回はそんな方に向けて、セミアコースティックギターにつ...
ギターを始めよう

ピックを変えれば演奏は変わる!初心者の方に向けて形や硬さの選び方を解説します。

みなさんこんにちはかさこです。 ギター、ベース用品の中でもっとも手軽で種類も豊富なアイテムといえばピックですよね。 それゆえ「どれを選べばいいか分からない」「なんとなく使っているけど、いまいちしっくりこない」「違いについて知りた...
ギターを始めよう

何メートル必要?音は変わる?シールドの選び方と初心者おすすめメーカーを紹介!

こんにちはかさこです。 ギター、ベース本体やアンプ、エフェクターにはこだわりがある人は多いですが、シールドまでこだわる人はあまり多くありません。 値段もピンからキリまであり、シールドも安物すぎてもすぐ断線したり、高すぎると手が出ない… ...
ギターを始めよう

練習は量より質?ギター上達の最短方法は?

こんにちはかさこです。 皆さんギターの練習は順調でしょうか? 何事でも練習する上で、質を重視するべきか、量を重視するべきかという疑問は付き物ですよね。 今回はそんな質と量に関するお話をシェアしたいと思います。 質と量の関係そもそもなぜ...
ギターを始めよう

初めてのアコースティックギターの弦交換。方法とポイントを紹介!

こんにちはかさこです! 今回はアコースティックギターの弦を交換する方法を解説していきます。 今回使う弦はこちら マーチンの一番スタンダードなライトです。 以前の紙箱パッケージのほうが好きでした。 店頭ではこのお値段ですが、ネッ...