初心者向け記事

ギターを始めよう

簡単にリズム感をつけるギターの弾き方

こんにちはかさこです。 ギターの練習でコードは弾けるようになったけど、リズムキープができない、自分がどんなリズムで弾いてるのかわからなくなるということはありませんか? 今回はそんな方にむけてリズム感、リズムキープ力がアップする方法をお話...
ギターを始めよう

エレキギターの弦はどれを選べばいい?初心者におすすめの弦を紹介

こんにちはかさこです! ギターを買ってしばらく、ギターの弦が錆びてしまった、弦が切れてしまった。 新しい弦がほしいけど種類が多くてどれを選べばいいのかわからないという方に向けて、弦の種類とおすすめを紹介したいと思います! ギタ...
ギターを始めよう

ギターストラップの長さと立って練習すべき理由

こんにちはかさこです! ギターの練習は捗ってますでしょうか? 今回は意外と悩むギターストラップの長さと立って練習したほうが良い理由についてお話しします! ストラップの長さ 早速答えを言ってしまうと、ストラップの長さは座って弾...
オリジナル曲をつくろう

いい歌詞は経験からしか生まれない。歌詞がグッと良くなる習慣を作る方法

こんにちはかさこです。 みなさんは歌詞を書く際にどうしてもありきたりな詞になってしまうということはありませんか。 今回はそんな方に向けていい歌詞は経験からしか生まれないというお話をシェアさせていただきます。 経験とは切り口である みなさ...
ギターを始めよう

知らないと損をするFコードを押さえるために知っておきたい4つのコツ

Fコードでつまづいている方に向けて、意識すべき4つのポイントと練習方法を紹介しています。これを覚えるだけで誰でもFコードが押さえられるようになります。
ベースを始めよう

ベース上達にはギターとの二刀流をオススメする5つの理由

ベース上達にはギターを同時に練習すべき理由5つを私の体験から紹介します。
オリジナル曲をつくろう

曲作りは詞先?曲先?アーティストの例とそれぞれの特徴

こんにちはかさこです。 今回はオリジナルの曲を作りたいけど、作り方がわからない、歌詞が先か曲が先どっちがいいのか知りたいという方に向けてお話ししたいと思います! 多いのは圧倒的に曲先!曲作りの順番としては先に曲から考える方が圧倒的に多いで...
ギターを始めよう

ギタリストの上手い下手はピッキングで決まる!短時間で上達するコツを伝授

ギターのピッキングが引っかかる、うまく鳴らさないという方にむけてピッキングの重要性とコツを画像を交えて紹介しています。格段にピッキングがうまくなる4つのポイントとは
ベースを始めよう

おすすめエレキベースのメーカーは?予算別に紹介

こんにちはかさこです。 以前ベースの種類について解説しましたが、 今回はおすすめのエレキベースのメーカー、選び方について予算別に紹介したいと思います! 最低どのくらいいくらくらい出すべき?以前ギターの記事では 関連記事→おすすめの...
ギターを始めよう

初心者はギター教室に行くべき?!独学とギター教室比較

ギター教室か独学どちらがおすすめかメリット、デメリットを挙げてわかりやすく解説しています。おすすめのギター教室についても紹介しています。