ただ闇雲にライブをしても集客は望めないという現実

コラム

こんにちは元バンドマンのかさこです。

今回はタイトルの通りただ闇雲にライブをしても集客は望めないという話をしたいと思います。

多くのバンドは

曲作り→練習→ライブ→CD作り

というサイクルを繰り返してると思います。

そして気づけば作った曲が弾けるようになることで精一杯で集客は後回しに…

自分のことだと思った方、今気づいたことはラッキーです。

バンドは演奏することがゴールではなく、多くの人に聞いてもらうことがゴールなのです。

売れたいと思っているなら尚更です。

多くのバンドはただこのサイクルを続け、フロアには対バンと無理を言って来てもらった友達だけ、そしてノルマ代を払い続けることに限界を迎え解散していくのです。

演奏が上達することも勿論重要な要素ですが、売れる為の努力をしなければ一生そのサイクルを続けるだけです。

いくら良い商品を作っても買う人がいなければ良さを実感してもらえません。

売れ線の音楽なんかやりたくない

という意見がでるかもしれませんが、音楽の路線を変えろと言っているわけではありません。

売るべきところに認知してもらえてますか?

というお話です。

売るべきところに認知されるためには当然売るべきところが誰なのか理解していなければなりません。

そして知ってもらうための活動をしなければなりません。

例え売れるバンドになりたいわけでなくてもノルマ代やスタジオ代のためにアルバイトをする時間はバンド活動にとって余計でしかありません。

バンドを一生続けたいのであれば、バンドで稼ぐほかありません。

当サイトでは集客を楽にするための情報を発信していますのでそちらを是非ご覧頂けたらと思います。

皆さんのバンドライフが充実することを期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました